HexoとGitHubとCloudflareでブログ運用「投稿編」
Hexoでブログ運営する時の、PCで投稿する方法と、スマホで投稿する方法を紹介します。
PCで投稿する方法
PCで投稿する方法は、「ローカルリポジトリで作成したマークダウンファイルをコミット・同期する方法」ということです。
具体的な流れは次のとおりです。
- VSCodeのターミナルで、次のコードを入力する。 これで、XXXXXX.mdという投稿用マークダウンファイルが新規作成される。
1
hexo new XXXXXX
- VSCodeで、XXXXXX.mdを開き、記事を書く。
- VSCodeで、メッセージを入力して「コミット」をクリックする。
コミットの際に、コメントにメッセージとなる文字列を入れないとエラーとなります。 - VSCodeで、同期(プッシュ)
非常にシンプルで、GitHubにコミット・プッシュするだけで、サイトに投稿されます。
スマホで投稿する方法
スマホで投稿する方法は「リモートリボジトリにファイルを新規作成したマークダウンファイルをローカルリポジトリに同期する方法」ということです。
具体的な流れは次のとおりです。
- スマホで原稿を作成
- スマホアプリでGitHubにアクセス
- リポリトジにファイルをコミット
- PCを開き、コマンド「git pull origin main」
次に具体的にiPhoneを使って投稿する方法を詳しく紹介します。
記事の推敲から投稿までの各アプリの使い方(iPhone版)
推敲作業「Workflowyからの出力まで」
iOSアプリのWorkflowyで、複数の記事について「記事タイトル」と「見出し」を推敲します。
具体的には、各記事のタイトルと見出しを同時に検証し、記事の文章量やバランスを考慮し、タイトルの下の階層にて「見出しの記載・入れ替え・削除など」を繰り返していきます。
タイトルの書き換えも状況に応じて行います。
概ねの記事の構成か決まったら、最初に投稿したい記事のタイトルがWorkflowyの画面のトップになるよう表示します。
「メニュー」-「Export」-「Copy」の順に操作し、クリップボードに記事タイトルと見出しのテキストをコピーします。
原稿作成「DraftでMarkdownに書き換え」
iOSアプリ「Draft」に事前にFront-matterのひな形を書き込んでおいたものを「Duplicte」でコピーします。
ひな形は次のような感じです。
1 | --- |
📌ドラフトとして設定するコツ |
---|
|
WorkflowyからコピーしたテキストデータをDraftに貼り付けます。
貼り付けると、各階層にインデントおよび半角ハイフンがプレフィックスとして付いているはずですので、これをマークダウン記法に置き換えます。
メニュー「Editing」の中の、虫眼鏡アイコンをタップし、もう一度、虫眼鏡アイコンをタップし、「Find & Replace」をタップします。
「インデント+半角ハイフン」を「##」や「###」に置き換えて、見出しをマークダウン記法にする。
コンテンツを書く。
最後に、右上メニューから「Copy」し、クリップボードにコピーする。
新規投稿「GitHubアプリで投稿」
アプリのGitHubを開き、「_posts」フォルダに移動します。
メニューのうち、「ファイルの作成」をタップします。
ファイル名は「xxx.md」とします。
📌注意 |
---|
|
Draftからコピーしたテキストデータを貼り付けます。
右上の「コミット」をタップし、表示されるダイアログの「コミット」をタップして投稿完了です。
リモートリポジトリからローカルへの同期
投稿したデータをPCのローカルリポジトリに同期するには、VSCodeのターミナルに次のコマンドを入力するだけです。
1 | git pull origin main |